Racco

ウィキペディアのこととか。

Tips

【ウィキペディアではだいたいこんな風な意味合いで使われてるんじゃないだろうかと思われる海獺による用語辞典】

出典(References) 情報源。典拠。 注釈(Notes) 内容に関する注意書き。情報源も併記されるのが望ましい。 脚注(Footnotes) 出典や注釈がまとめてあるところ。出典欄とも。 関連項目(See also) 本文中には登場していないが、参考になりそうなウィキペディア内…

【ウィキペディア】出典のつけ方(実践編)

今回は実際に出典をつける練習をします。今これをスマホでご覧になってる皆さんは、あとでPCで試してください。ウィキペディアの編集はPCでやるほうがベターです。というか百科事典を編集するんだから、パソコンでやりましょうよ。タブレットでもいいのです…

【ウィキペディア】出典のつけ方(初級編)

アメシンさんの飴細工 ウィキペディアの編集は大きく分けて、ふたつの考え方を切り替えてやる必要があります。ひとつは地の文をどんどん書いていくこと。資料を積み上げて自分の中で咀嚼した文章を書き、どの資料・文献を参考にしたか併記する。いわゆるWrit…

【ウィキペディア】「記事名のつけ方」と「曖昧さ回避」と「ここが落ち着くんです」

ここが落ち着くんです 先日、沖縄県国頭郡(くにがみぐん)の恩納村(おんなそん)で、ウィキペディア編集イベントが行われました。 一般向けのイベントではなく、恩納村文化情報センターで職員の方の研修として行ったもので、編集体験を通してウィキペディ…

【ウィキペディア】記事どうしをつなぐコツと内部リンクをビジュアルエディターでぺたぺた

ウィキペディアには内部リンクと呼ばれる、ウィキペディア内の記事どうしをつなぐためのシステムがあります。通常単語が青い字で表示され、クリック/タップすることで、びゅーんとその記事に飛べるというものです。このシステムがあるからこそ、ウィキペディ…

【ウィキペディア】出典と注釈と脚注と関連書籍と参考文献と部屋干しとTシャツと私

部屋干しとTシャツと私 【まずは基本】 Wikipediaの編集には出典を伴うことがルールで決められています。『検証可能性を満たせ』ということです。 Wikipedia:検証可能性 - Wikipedia Wikipedia:出典を明記する - Wikipedia つまり、ある項目に 『〇〇は✕✕で…